★関東ふれあいの道 群馬No,15 No,16 1989年9月10日 曇り 8:35天神峠 9:30天目山10:15松之沢峠 10:38スルス峠 11:25ヤセオネ峠 ヤセオネ峠より二ツ岳を右に見鷲の巣より伊香保神社への道を通る。湯元の露天風呂に入り、天坊駐車場に至る。
★関東ふれあいの道 栃木No,2 1989年9月15日 曇り 10:15通洞駅 10:55塩の沢林道分岐点1:00古峰ヶ原 2:30古峰神社 3:40始発バス〜新鹿沼駅
★関東ふれあいの道 群馬No,32 1989年9月17日 曇り 1:40かみかんばい駅 2:15穴原薬師堂3:50日輪寺 4:40県営発電所竣工記念碑前 4:50神明宮 5:00大間々駅指導標不備の為再三コースをはずれる。二万五千分の一の地図の忘れも痛い。
★関東ふれあいの道 栃木No,9,10 1989年10月1日 晴れ 7:50田沼町営駐車場 8:10唐沢橋8:40唐沢山城跡 10:00京路戸峠 10:40村檜神社 11:35桜峠まで3,2K地点12:25桜峠 12:55桜峠発 2:00JR大平下駅
★関東ふれあいの道 栃木No,11,13 蔵の街遊歩コース 1989年10月10日 晴れ 7:30大平下駅8:05大中寺 10:17錦着山 11:20栃木駅 1:25新栃木駅 1:50今泉神社 2:10大宮神社 3:05野州大塚駅 新栃木から野州大塚駅にいたる田園で稲刈りのコンバインが動き始める。蔵の街は期待はずれ。
★関東ふれあいの道 栃木No,14,15, 1989年10月22日 晴れ 8:30野州大塚駅傍らに車を置き歩く。8:53大神神社-おおみわ- 室の八島、芭蕉の句碑あり。9:38下野国庁跡〜北へ向い思川を渡る。10:10蓮華寺。10:30国分寺跡。発掘中の遺跡、土層の中に瓦あり。 11:30琵琶塚古墳〜摩利支天古墳〜小金井駅。駅前で昼食。 1:45小金井より戻り姿川分岐点。2:25箕輪城跡 2:55稲荷神社 3:15祇園原。関東バス祇園原停留所よりバスにて小山駅。
★関東ふれあいの道 栃木No,16 1989年10月29日 快晴 8:55自治医大前駅に車を置き歩く。 9:40安国寺 下野薬師寺跡 10:05龍興寺、道鏡塚あり。新国道4号を渡る。刈入れ後の田のカーキー色。右前方筑波山、左後方男体山あり。 10:40田川。 11:40江川、内川橋11:45鬼怒川砂ケ原橋 12:30長沼八幡宮 12:55宗光寺 14:25久下田駅
★関東ふれあいの道 群馬No,28,31 1989年11月3日 快晴 9:10沢入駅 10:00草木橋 際に昭和11年とある。今は無き草木橋の改修寄付記念碑あり。11:00草木ダム。ダムをすぎるあたりより、右手に赤城山。地蔵岳の無線中継塔、黒檜山がよくみえる。11:15不動の滝。12:30豊郷神社。1:05花輪駅。
★関東ふれあいの道 栃木No,17 1989年11月5日 晴れ 8:45久下田駅 9:00長栄寺 1632年建立の楼門、観音堂が荒れている。10:05専修寺 親鸞上人の建立という。藁葺の庫裏あって寺域ひろし。10:55桜町陣屋跡 隣に尊徳を祀る二宮神社あり。 12:45真岡駅
★関東ふれあいの道 栃木No,18 1989年11月12日 曇り 10:10真岡駅 10:40大前神社 七五三のお参り多し。12:50益子駅 途中で道標を見誤り能仁寺、根本山へ寄れず。
★関東ふれあいの道 栃木No,19 1989年11月19日 晴れ 9:50益子駅 10:30西明寺 11:00権現平 男体山頂上付近に少し雪あり。11:35陶芸の森 1:45七井駅 このコース、陶芸の森から円通寺にいたる道で貯水池付近に二ヵ所案内標識に誤りあり。不愉快且つ残念。
★関東ふれあいの道 栃木No,6 1989年11月23日 曇り 陽介、久子同行 11:35浄因寺下駐車場2:15藤坂峠 3:25名草巨石群下駐車場 上り下りのきついコース。陽介の歩行、速くてついていけず。
★関東ふれあいの道 栃木No,20 1989年12月24日 曇りのち雨 8:35七井駅 9:40安善寺 10:00芳賀富士山頂 271M南西方向視界良し。 11:05安楽寺 13:10茂木駅 この日帽子とガイドブックを忘れる。安楽寺手前より雨になる。
★関東ふれあいの道 栃木No,21 1990年1月4日 晴れ 8:30茂木駅 8:55城山公園桔梗山城166M。木造の望楼があり、登る。茂木町の小さな町並みが眼下に広がり、逆川が南東方向より山の直下まで流れ、それより向きを変え南西に流れる。よく見ると河川工事中。南西方向に芳賀富士、それより南東まで同じような高さの山々あり。筑波山の位置確認できず。9:20城山発9:30荒橿神社10:50鎌倉山 岩場展望台より眼下の那珂川及び遠くの山々景色良し。11:25大瀬バス停 バスの便なく歩く。12:40下郷 1:25JR菅又口バス停。2:00茂木駅
★関東ふれあいの道 栃木No,22 1990年1月14日 晴れ 8:15大瀬橋際、鎌倉山登り口 8:33展望台8:48鷹の巣への分岐点 9:12鷹の巣 9:25那珂川湾曲部の崖の上。上流鎌倉山、大瀬橋下流大藤橋の眺め良し。目の前に牧野地区の段丘畑あり。 9:50河井1丁目バス停。10:45那珂川橋御前山側、左手に完成間際の新那珂川橋あり。その車も人もいない橋の上にて休憩。岸に和船数艘見える。西の方向山々の間に男体山の頂きが見える。11:35鹿島神社 11:52小深取水場 昼食。 12:46出発点。
Copyright(C)2009 AVIRAUM OkonogiToshio All Rights Reserved
TALK ON ANCIENT ROMANCE
関東ふれあいの道 1