TALK ON ANCIENT ROMANCE

★備前楯山 1991114日 晴れ 10:22銀山平かじか荘前。関東ふれあいの道コース案内板

より急登し
舟石林道に出る。 10:55備前楯山への分岐点。 11:36山頂。足許から切れ落ちて赤

茶けた
山肌の展望。真新しい山名案内板によると北西方向庚申山、右裾から頭を出しているのが

皇海山。北東には周りの数ある山名の中で唯一案内が無くともすぐにわかる男体山の雄峰。

12:05昼食後出発。 12:37分岐点。 13:05かじか荘。

武甲山 19911117日 晴れ 7:42林道生川線起点、橋の袂に駐車。橋を渡ると石の鳥居

があって
左右に狛犬。一丁目石あり。 8:03十三丁目。 8:29二十五丁目。9:03四十丁目。杉林の

中の道。巨木数本あり、旧道通行止めにつき左手の道を行く。 
9:32山頂展望台。雲の上、日光、

上信越の山々が遠く見える。左手、両神山がひときわ目に付く。 
10:10退去。 11:21小持山。

昼食。この辺馬酔木多し。 
12:12大持山。 12:20妻坂峠への分岐。13:00妻坂峠。ブリキ屋根の

下に地蔵仏。下りの右手、沢の向こうの山が紅葉の盛り。 
13:38着。  

★榛名、掃部ケ岳・杏が岳 19911124日 晴れ 8:42湖畔の無料駐車場。9:12硯岩。眼下

に榛名湖
が全部収まる。その上に榛名富士、その左に遠く赤城山。10:00掃部ケ岳1448M 頂上

十畳くらいの広さ。西方、浅間隠山と鼻曲山、その間に冠雪の浅間山。南南西に妙義山、西南

方向に筑波山がうっすらと見える。 
10:08杖の神峠。 11:58杏が岳。それぞれ大天狗、小天狗と

彫られた小さな石宮あり。食事。 
13:04杖の神峠。 13:57駐車場。全山落葉の落ち葉道、

ひとりの登山者にも遇わず。

荒船山 1991121日 晴れ 8:38旧道内山峠登山口。 9:00木のベンチ。 9:31一杯水。

9:52艫岩。霧の為視界なし。 10:32経塚山。1422M案内板によると「行塚山」 11:04黒滝遊歩

道口。
しばらくして大石渓。丸太のような石がゴロゴロある上にて食事。 11:47経塚山への登り口。

12:12艫岩。朝と違い視界良好。目の前北西に浅間山。立派な山名方位板あり、それにより遠方

白く光る白馬岳、槍ヶ岳がよく見える。
13:03 9時に立寄ったベンチのある地点。内山峠まで

1,1KMの標識あり。 13:25峠。この日、小春日和の一日。

鶏鳴山(今市市) 19911215日 晴れ 9:48林道鳴山線標示板前丁字路に車を置く。 

9:58登山口。11:13山頂。石祠数社あり、南へ少し下ったところに三等三角点961,4M。東側は

杉林、西側は落葉の雑木林。三角点よりちょつと先に展望の開けた処あり、北西に大きく男体山、

その右手に大真名子山、女峰山、左手に意外と小さなただ一つ雪化粧の白根山。足許に

小来川の集落。
12:12石祠前発。 13:14出発地点。

★鬼石雨降山 1991年12月23日 曇り 9:15登山口。 9:28NHKの看板。 9:55鞍部。 南東に

神流湖かすむ。 10:06東峰。小さな社、御嶽三柱大神の碑、ケヤキらしき大木あり。東方向展望

良。中継塔の説明板に海抜950Mとある。 10:35山頂、1012,5M。西方向、林間に東御荷鉾山が

みえる。 11:26展望台。これより林道を歩く。 12:00登山口。

★物語山 19911231日 快晴 11:28物語橋を渡り200M位の所に車を置き林道を歩く。 

12:07
登山口。指導標に山頂まで45分とあり。 13:11山頂。1019Mと記された立派な山名板

あり。北方向、浅間山から右手に浅間隠山、手前に裏妙義、表妙義、その後ろに榛名山。

積雪4,5センチあり。休憩並びに食事。 13:50西峰。 14:17登山口。14:48駐車場所

★尾出山 199212日 晴れ 10:52林道広場。二又分岐を見落とし真っ直ぐ沢を進み、

登りつめから
左の尾根を目指す。 11:55小さな尾根。眼前825M峰。 12:41山頂。933M 

北、横根山
の上に男体山が顔を出す。北西、皇海山、その左に袈裟丸連峰。 

13:06山頂発。13:25峠。 13:59二又地点。 14:12出発地。

★仙人ケ岳 199214日 晴れ 10:29岩切登山口。 10:46不動沢滝入口。 11:04生満

不動尊。
11:43熊の分岐。 12:04山頂。三角点あり。この頃より風が強くなる。 12:26山頂発。

12:40熊の分岐。 13:03宗の岳。 14:20猪子峠。 14:37登山口。

★赤雪山 199229日 快晴 12:15飛駒との境界の峠、貯水槽そばの登山口。 12:30

送電鉄塔下。
12:58山頂。621M  13:20出発。 14:18登山口。帰路、枝に巻かれたテープを

見落とし
直進してしまい迷う。

★多高山 1992年 223日 快晴 12:00足利カントリークラブ入口。 12:22番山記念碑前

登山口。
12:55山頂。崩れた石祠あり、東真下にゴルフ場、北西に雪の赤城山、右手に移動

して
袈裟丸連峰。 13:21昼食後出発。 13:27岩場展望台。南東方向靄の中に筑波山が

浮かび
南西に赤雪山、その右に仙人ケ岳。 14:00クラブハウス前。 14:06ゴルフ場入口。

★東御荷鉾山・西御荷鉾山 199238日 快晴 8:45投石峠、入沢滝分岐。分岐のちょ

つと下の林道に
車を置き、滝不動の方へ進む。 8:53滝。高さ2,3M位か?僅かに水が落ちて

いる。 
10:32スーパー林道出合。滝不動から堂場に至る道がわからず林道を歩く。 10:46

東御荷鉾山
登山口。 11:36東御荷鉾山。1246M 不動明王の石像あり。 12:07昼食後

出発。
12:58投石峠。13:47西御荷鉾山。1286,2M 山頂付近の登りがアイスバーン状態。

14:14
スーパー林道出合。 14:19尾崎喜八文学碑前。 14:34投石峠。 15:30分岐点。  

★大小山 1992315日 曇り 久子同行 13:45大久保町旧50号道路を北に入った

ところに車を置く。
14:20三柱神社。 14:40登山口。阿夫利神社。 15:25山頂。 15:40

山頂発。 
16:40テレビ中継塔、198M地点。 17:12出発地点。気温高く蒸し暑く、

山のツツジがちらほらと
咲き出す。

Copyright(C)2009 AVIRAUM OkonogiToshio All Rights Reserved