TALK ON ANCIENT ROMANCE
物見山・神津牧場 199761日 晴れ 久子、早苗同行 10:05牧場駐車場。案内板の側より登り始める。 10:56物見岩。西方眼下に内山牧場が見える。 11:38物見山。下りの放牧柵沿いの道で昼食。 12:38香坂峠。峠らしい感じがしない。馬頭観音や立派な地蔵あり。牧場へ降り売店で牛乳を飲み、久子早苗はソフトクリームを食べる。帰りの駐車場は満車状態。
荒海山 1997年 615日 晴れ 8:20登山口。車3,4台あり。 9:15稜線。ブナ、それに葉が檜よりゴツゴツした感じの多分アスナロだと思うが、が目に付く。 11:19西峰。 11:26東峰。三角点あり。昼食。360度の意外と良い展望。 12:05東峰発。 14:03稜線。 15:03登山口。
★田代山・帝釈山 1997年 629日 雨、強風のち晴れ 8:45猿倉南登山口。 10:03帝釈山まで2,5Kの標識。雨具を着ける。 10:35避難小屋。 11:49帝釈山山頂。視界なし。 12:15山頂発。白い小さな花をつけ葉に特徴のあるオサバグサと教えてもらった植物が辺り一面満開。13:30避難小屋。すっかり晴れて日光連山、高原山が良く見える。チングルマが咲いているがこんなに小さいとは思わなかった。タテヤマリンドウを教えてもらう。 15:29登山口。
岩菅山 199776日 晴れ、一時雨 8:25一の瀬スキー場。左手のコースを登る。山菜採りの人が多い。 9:26夏山リフト終点。高山植物園がある。10:00寺子屋山。三角点あり。10:15金山沢頭。コイワカガミそれにウラシマツツジだろうか、道際に目だって咲いている。 11:34ノッキリ。コバイケイソウが目立つ。 12:38山頂。横手、浅間、浅間隠、榛名、白砂方面の展望。西側、焼額山以外は見えず。 13:10山頂発。発つと同時にガスが出て雨になる。直下で眼前の道をサンショウウオがよたよたと横切る。ゴゼンタチバナあり。 13:30ノッキリ。 14:35アライタ沢。顔を洗い水を飲む。用水の取り入れ口あり。用水に沿って涼しい道を歩く。オオレイジンソウだろうか、トリカブトと似た黄色の花が一の瀬近くで見られる。 15:43一の瀬。
★三国山 1997年7月21日 晴れ 9:38三国トンネル手前駐車場。10:07永井宿方面分岐。10:12三国峠。碑、石鳥居、神社あり。神社の中は左右が木のベンチシートになっていて避難小屋風。11:21山頂。直下にガレ場があり以外にきつい。登山者が多い。 11:45山頂発。苗場スキー場のビル群が良く見える。 12:32三国峠。 13:10駐車場。
★高妻山 199783日 曇りのち雷雨 9:15戸隠キャンプ場入口駐車場。ミセスウエストン祭を開催中。10:42牧場入口。 12:10五地蔵。 山頂直下、登りが始まるところで引き返す。
★瑞牆山 1997年 814日 曇り 11:00瑞牆山荘前登山口。 11:45富士見平。 13:48山頂。ガスで視界なし。家族連れが多い。靴を脱ぎ裸足で岩の上に寝ていて足指を蟻に噛まれる。食欲なし。14:40山頂発。 15:37天鳥川。沢水を飲み水筒にも容れる。16:04富士見平。16:46登山口。
★安達太良山 1997831日 曇り 7:46奥岳登山口。緩やかな歩き易い道を登る。左手にゴンドラリフトが見える。 9:08峰の辻、くろがね小屋分岐。 9:32くろがね小屋。 10:15峰の辻。 10:48安達太良山山頂。人で一杯。鉄山方面の岩山が見える。 11:05山頂発。下山途中見上げると山頂がまさに乳房状。この辺りリンドウが満開。 13:22登山口。
★庚申山 19971026日 晴れのち曇り 6:45林道ゲート前駐車スペース。 7:45一ノ鳥居。このあたりの紅葉が盛り。 8:24鏡岩。ベンチあり。 9:02猿田彦神社跡。 10:15庚申山荘。これより登りがきつくなる。 10:27庚申山山頂。周囲にコメツガの木が多く、展望なし。すぐ先の展望台に行き、そこで食事。強風で寒い。皇海山が目の前に迫る。 11:00山頂発。 11:58庚申山荘。12:38鏡岩。 13:14一ノ鳥居。 14:07ゲート前。 
★野峰 1997113日 快晴 9:10野外活動センター。 10:00道を間違え、再び登山道に戻る。12:13野峰山頂。頂上北側が伐採されていて、根本山、その上に顔を出している男体山の頭が見える。 12:50山頂発。 15:00野外活動センター。
★笠丸山 1997119日 快晴 10:22住居附集落の南登山口の路上に車を置き、北登山口へ向う。11:14地蔵峠。巨木の下に顔の磨滅した石仏あり。 11:50山頂。昼食。風が無く暖かい。12:30山頂発。 12:37南峰。樹林の中に傾いた小社あり。 13:25南登山口。
★桜山 19971116日 晴れ 久子、早苗同行 冬桜を見に行ったが人で一杯。花は春の桜に比べて小振りで、ちらほらと咲いている感じがする。
★御堂山 19971124日 快晴 10:57林道を入ってすぐの砂防堤のそばに車を置く。 11:33「御堂山」の案内板。 11:57コル。 12:25山頂。北方向に妙義山、中腹を走る自動車道、中之岳神社の建物がよく見える。三等三角点の方位を磁石と地図で確かめてみると三角点が約45度ずれている。 13:00山頂発。 13:20コル。 14:06出発地点。
★蕨山 19971214日 快晴 8:33河又。ふれあいの道案内板前の空地。 9:00有馬ダムが見渡せる尾根。 9:25金毘羅神社。左側杉の植林、右側葉を落した雑木の向うに二子山が見える。日陰道に霜柱あり。 10:27大ヨケの頭。有馬小屋への分岐。 11:11藤棚山。三等三角点あり。11:47蕨山。 12:15山頂発。名郷への下り道で黒い小型犬二匹を連れたハンターに出遭う。猪、鹿がいるという。 13:46名郷バス停。着いてまもなく45分発のバスが来る。河又さわらびの湯まで340円。

Copyright(C)2009 AVIRAUM OkonogiToshio All Rights Reserved