TALK ON ANCIENT ROMANCE
★天城山 200055日 晴れ 5:10天城高原ゴルフ場入口の駐車場。高さはないが古樹といった感じの木々の中のなだらかな登りを行く。道は窪地状態。6:23万二郎岳。頂上は周りを潅木や笹で囲まれた上、やや低いので展望なし。7:08「石楠花」ハナタテと仮名を振った案内板のある所。アセビの巨樹が多い。 7:42万三郎岳。北方向に樹木を伐採した跡があり、其の所から富士山が霞み浮かんで見える。 8:10山頂発。未だ咲いていないがシャクナゲが目立つ。 8:40涸沢分岐。赤っぽい幹、リョウブだと思うが大木の群生あり。アセビの下生にジンチョウゲが多い。ツツジの類が全く目に入らず。 10:06駐車場。
★雨飾山 2000724日 晴れ 4:35登山口駐車場。木道の湿地帯を抜け左へ急登。ブナの巨木あり。6:18荒菅沢。雪渓を渡り、岩混じりの急登になる。花が目に付く。 8:20山頂。僅かな間隔で南北二峰あり。あたりにタカネナデシコ、シャジンの花が多い。火打、鋸岳より糸魚川日本海方面は見渡せるが、北アルプスの方向はガスがかかり見えず。8:43山頂発。10:13荒菅沢。11:43登山口。
★北穂高岳 2000814,15日 晴れ 14日 10:30上高地バスターミナル。 11:30明神。 12:33徳沢。13:38横尾。真新しい吊橋あり。シラビソの香りがする。 14:57本谷橋。 16:55涸沢ヒュッテ着。15日 5:40涸沢ヒュッテ出発。南稜を登る。高山植物が思ったより多く、特にハクサンフウロが良く目に付く。左背後に前穂高、横に奥穂高がガスの切れ間より見える。 9:20北穂高岳山頂。槍ヶ岳方面ガスがかかり全く見えず。 9:50山頂発。 12:28涸沢ヒュッテ。昼食。 13:30ヒュッテ発。15:10本谷橋。横尾山荘泊。
★巻機山 2000108日 曇り 5:30桜坂。新築中の山荘のすぐ上の路肩に駐車。 6:45五合目。 7:27六合目。紅葉。 10:09御機屋。右へ、地図上の巻機山方面へ進むが山頂の標しなど無し。 10:35牛ケ岳。あたりは草紅葉の景色で見晴らしが良い。三角点傍で休止する。11:00牛ケ岳発11:34御機屋。 11:55避難小屋。 13:38五合目。 16時頃駐車地点着。
沼原から三斗小屋温泉、峰の茶屋、日の出平をまわる 20001015日 曇り 久子、早苗、新里同行8:25沼原湿原駐車場。 16:20帰着。

★赤城、黒檜山 2000年10月22日 曇り 久子、早苗同行 9:20赤城神社橋際の駐車場。 9:46登山口。岩混じりの急登。 11:17山頂。人で満員。 12:10駒ケ岳。狭い山頂で昼食。12:28発。13:08大洞登山口。13:20駐車場。大沼より上部は落葉、沼の周り及び少し下がったところが紅葉盛り。
★太郎山 20001028日 曇り 久子、早苗同行 10:13上信越自動車道トンネル側の表登山口。丁目石の石祠が置かれた、歩き込まれた道。山頂近くの太郎神社までは展望良くない。途中茸採りの年配の人と話をする。 12:00山頂。北アルプスの山波の中に槍ヶ岳を確認でき、左へ美ヶ原から蓼科までが浮んで見える。晴れていたら絶景かもしれない。気温低く、昼食後早々に出発する。12:33山頂発。 13:38登山口。
★黒川鶏冠山 2000114日 快晴 9:41柳沢峠登山口。 10:06周遊道分岐。 10:22六本木峠。10:40林道横断地点。 11:26鶏冠山山頂。小さな社あり。 南方向間近に大菩薩嶺、その右手に富士山が見える。 12:00山頂発。 12:09往路通過した黒川山。分岐より見晴台へ向う。無風、快晴、温暖、遮るもののない展望のこんな日もある。 12:58横手峠。落合方面への分岐。1588Mとある。 13:08林道横断地点。 13:26六本木峠。 14:00柳沢峠登山口。
★戸神山 20001119日 快晴 11:06霊園駐車場。 12:13山頂。南西に子持山、南から南東にかけて赤城山、西に三峰山が見える。武尊山がうっすらと雪化粧している。13:00山頂発。13:35霊園駐車場。

Copyright(C)2009 AVIRAUM OkonogiToshio All Rights Reserved