TALK ON ANCIENT ROMANCE
★竜ケ岳 20001126日 快晴 8:45光ゴケの案内板のある林道細尾沢線分岐から左に入って、作業プレハブ小屋の脇に車を止める。これから先は林道が崩落していて車の通行不能。 9:12林道より登山道へ  の入口。案内に「洞穴入口800m」と記載あり。道は荒れていて最近の入山気配なし。9:53洞穴前。 11:12稜線。 11:14山頂。枯れた大木の陰に小さな石宮あり。落葉した木々の間、南西に浅間山、その左に鼻曲山、南方向に上部がモッコリと出ている山あり、角落山か、剣の峰か。無風快晴温暖。 12:00山頂発。 12:45洞穴前。 13:12林道出合。 13:44駐車場所。
★弥山・八経ケ岳(大峰山脈) 200154日 曇り 6:43行者還トンネル西登山口。 8:00稜線。行者還岳からの道との出合。 8:10休憩ののち出発。 8:33「弁天の森」 9:03「聖宝の宿跡」青銅のような坐像あり。 10:07弥山。立派な山小屋あり。登山道前方に八経ケ岳のなだらかな山容が望める。オオヤマレンゲツツジを鹿から護る為か付近一帯にネットが張ってあり、三カ所ほど鉄枠の扉を開けて進む。所々に汚れた残雪あり。 10:44八経ケ岳。あまり広くない山頂が満員状態。目をやると弥山の右手に鋭い山容が二つ望めるが、一つは山上ケ岳であろう。 11:10山頂発。11:38弥山。山小屋でポカリスェットを買う。\300 いっきに飲んだためか腹が少し張り気味。 12:30「聖宝の宿跡」 13:50「弁天の森」 13:25行者還トンネル降り口。 14:22駐車地点。
大菩薩嶺 2001520日 快晴 4:50上日川峠駐車場。 5:21福ちゃん荘。 6:10大菩薩峠。稜線に出ると強風が吹き出す。明るい歩き易い道。 6:30親知らずの頭。唐松尾根への分岐を過ぎてからはコメツガの樹林帯になる。 7:08大菩薩嶺。展望無し。 7:30山頂発。 8:28福ちゃん荘。8:50駐車場。
★白馬岳 2001720,21日 晴れ 9:07猿倉駐車場。以後メモを執る余裕もなく大雪渓を登る。雪渓上のコースは登山者が数珠つなぎの状態が続く。4時過ぎに村営頂上宿舎に着く。翌朝4時過ぎに目が覚め5時頃白馬岳へ向う。白馬岳山頂、ガスがかかり周りの山など見えず。頂上を撮ろうとカメラを出すが作動せず。たっぷり休憩をして歩き出すが、腹が張り気味で調子が悪い。山頂より白馬大池まで高山植物多く、名前を挙げるとウルップソウ、ミヤマアズマギク、イワギキョウ、タカネシオガマ、コイワカガミ、ゴゼンタチバナ、ハクサンフウロ、コマクサ、ミヤマカラマツ、ミヤマオダマキ、チングルマ等々数え切れない。乗鞍岳、天狗原を経て栂池平に着き、ロープウェイ、リフトを乗り継ぎ栂池に至る。栂池よりバスで白馬駅、白馬駅より乗り換えて猿倉駐車場に戻る。
★立山 2001813,14日 晴れ 13日 9:55扇沢。 13:25室堂。 14:39一ノ越。山荘泊。 14日 6:42一ノ越発。岩場の急登になり、槍ケ岳、笠ケ岳の特徴のある山容が良く見える。 7:42雄山山頂。立派な神社があり、巫女さんまで居る。 8:10大汝山。鹿島槍、白馬方向雲が沸き立ちほとんど見えず、足許僅かに黒部湖が覗く。ここから真砂岳までトウヤリンドウの群生あり。北方、別山越しに剣岳を望む。 9:28真砂岳。すぐ近くに内蔵助山荘あり。 9:47大走分岐。 10:58大走、小走出合。ケルンあり。花の終ったワタスゲらしきもの目に付く。 11:22雷鳥沢。室堂まで登りになり意外ときつい。 12:35人人人の室堂。
★不納山・水晶山 2002年5月3日 晴れ 8:53 いなつつみ神社登山口。 11:13不納山。山頂部は平坦で樹木があり展望は良くないが、芽吹き直後のお蔭で雪の残る稲包山、近くの山の上に冠雪の山頂部をだしている志賀高原方面の山並が見える。 11:23最南のピーク。昼食。 12:00発。12:58水晶山分岐。 13:10水晶山。石宮あり。南方向展望あり、眼前に見える山は高田山だろうか? 13:25発。 14:02水晶山登山口。 14:23いなつつみ神社登山口。
★妙高山 200284日 曇りのち雨 4:38燕温泉駐車場。 6:28麻平分岐。源泉がいたるところにあり臭気が漂う。白花のホタルブクロ目に付く。 8:01天狗平。石宮の天狗堂あり。 10:36山頂。わずかに離れた北方に三角点あり。ガスの切れ間より時々火打山が見える。食欲ナシ。 11:30山頂発。山頂からの下降中、シャジンだろうか紫の釣鐘状の花多し。 12:29黒沢ヒュッテ分岐。 12:49長助池。小さな水溜りが二つほどある状態。 まもなく雨が降り出す。 13:42大倉分岐。16:38駐車場。 この日1,5リットルの水筒の水と500ミリリットルのポカリスエットを2本飲み干す。
★火打山 2002816日 曇り 5:15 笹ケ峰登山口駐車場。登山カード提出所と休憩所を兼ねた小さな建物の真ん中が通路になっていて、そこから登り出す。樹林の中木道が長く続く。 6:15黒沢橋。8:24富士見平。妙高、黒沢池方面分岐。 9:16高谷池。ヒュッテあり。 「天狗の庭」を過ぎ左に回り込み火打山への登りとなる。トリカブトの群生あり。 10:42ライチョウ平。 11:25山頂。岩礫の平らな広い山頂。着いた時は誰も居なかったが、間もなく二人、三人と顔を出しあっという間に十人以上になる。四方ガスで視界なし。 12:05山頂発。 13:29高谷池。ペットボトル500ミリリットルの水を買う。\500 14:23富士見平。雨が降り出す。 16:04黒沢橋。 17:03登山口駐車場。
★飯縄山 20021013日 快晴のち午後雲出る 10:12 飯縄神社登山口。 10:41第四普賢菩薩石仏前11:30水場。 11:45硯岩。 13:00山頂。広い平坦地に登山者多く、大きな山名木標あり。視界は良いが、遠方の山並が霞んで浮ぶ。近くに高妻山。北方、黒姫山が見え、その上に重なって妙高山が確認できる。 13:40昼食後、山頂を発つ。 15:33神社前駐車地点。
★高岩 200354日 晴れ 10:48 高岩登山口。 11:01 巨岩の下に「御嶽大権現」の社あり。 11:29コル。11:45 雄岳岩壁下。昼食。 12:20 岩壁下発。 12:45 雌岳。 13:04雄岳より最北方の岩峯。 13:13岩峯発。 13:36コル。 14:06登山口。


Copyright(C)2009 AVIRAUM OkonogiToshio All Rights Reserved